LIFE7ー東京都下で子育て中ー

東京の端っこで子育てしてます

ニトリのミニホットプレートでお家焼き肉が楽しい!ちょうど良いサイズ感でファミリーにも一人暮らしにもおすすめ!

f:id:life7_chiyu:20220330120748j:plain

こんにちは!

3歳の息子を子育て中の40代主婦chiyuです。

 

先日ニトリのダイニングテーブルセットを購入した際に付与されたポイントを使って、

ニトリのミニホットプレートを購入しましたので、

そのレビューをしていきたいと思います。

 

↓以前、ダイニングテーブルを買った時の記事はコチラ↓

life7-chiyu.hatenablog.com

life7-chiyu.hatenablog.com

 

 

この記事がおすすめな人

・ホットプレートの購入を検討している方

・小さめのホットプレートをお探しの方

・お一人からファミリーまで

・ホットプレートは片付けが面倒で買っても使わないと思っている方

・小さな子どもがいて焼き肉屋さんに行けない方

 

私たちはこんな人

・3歳の息子(偏食)、30代の夫(大食い)、40代の私(大食い)の三人家族

・東京都下(多摩エリア)在住

・焼き肉が好き。焼き肉が食べたい。

 

ミニホットプレートの購入理由

我が家は焼き肉が食べたいけれど、やんちゃ盛りの息子はまだじっとしていられない

”鉄板が危ない。焼きながらゆっくり食べられない。”

ということで焼き肉屋さんになかなか行くことができない状況です。

 

かと言って大きなホットプレートだと

出すのが面倒・保管も面倒・片付けも面倒

で、

 

「買っても絶対1回しか使わないな。」

 

と確信しています。

※我が家のたこやき器がそのような運命を辿っています。

 

うちの小さなキッチンのシンクでも洗える小さいプレートのもの無いかなぁ

 

と思いつつすっかり忘れていた頃、大好きなニトリで発見。

 

しかも1,037円(税込)という素晴らしい安さだったので購入を決めました。

 

 

ただですね、本当はプレートが取り外せるこちらのタイプ↓が欲しかったんです。

 

 

 

片付け、お手入れは絶対取り外せるタイプの方が良い!!

 

でも、実は以前別のお店でこのタイプを購入したことがあるのですが、

私のミスでたこ焼きプレートのみのものを誤って購入してしまったんです・・・。

(交換やキャンセルは送料が高く断念)

 

たこ焼きプレートは出番がなくてもう要らないし

実際に購入して何度も使いたくなるかまだ分からなかったので

今回は試しにお安くプレートの取り外せないタイプの購入に至りました。

 

たこ焼きプレートも欲しいという方は、

取り外せるタイプのミニホットプレートがおすすめです!

 

サイズ感

とてもコンパクトだけれど小さすぎることはない

という感じ。

 

実際のサイズは幅30×奥行21×高さ8cm、重量は約900gとなっていて軽い!

 

うちはまだ息子は自分で焼いたりしないので、

二人で焼くなら充分じゃないかな?

 

使ってみた感想

購入したその足でスーパーに焼き肉用の焼き肉と野菜を買い、

早速やってみましたよ、お家焼き肉!!

 

結果・・・

 

最高!!!

 

もうミニで充分です、充分。

むしろミニがいい。

 

断言します。

 

ミニがいいです。

 

小さいのでテーブルの端に置いて息子の席から離せば

プレートを触ってしまう危険も少ない。

 

大きいプレートだと一気にお肉を乗せたくなって

焦げてしまったり早食いしてしまうのですが(私だけか)

ミニプレートなら食べる分だけ焼いていくので

ゆっくり食べられる。

 

同時に半分はお肉、半分は野菜や焼きそばを焼く、

といったことも充分できました。

 

「しあわせ~・・・」ってずっと言いながら食べていた私。

 

温度調整はできませんが、しっかりお肉も野菜も焼けます!

こういうタイプは”プレートの端っこは温度が上がらず焼けない”

という商品もよく見かけますが、こちらは大丈夫。

端っこでもしっかり焼けます。

 

何と言ってもお家焼き肉ってお店で食べるのと違ってめちゃくちゃ安上がりだし、最高ですね。

 

大人数でやる時も、大きいホットプレートをボンっと使うよりも

ミニホットプレートを2台か3台使った方が片付けも使い勝手も絶対良い気がします。

 

お手入れは?

懸念していたプレートが取り外せないタイプのお手入れですが、

 

使い終わったらお水を入れて沸騰させ、キッチンペーパーで拭いておしまい。

 

めっちゃ簡単でした!!

 

まだ1回しか使っていないので何とも言えませんが、綺麗に拭き取れて油残りも感じません。

 

汚れや焦げがひどい場合は重曹を入れたら簡単に綺麗になりそうです。

 

これなら何回でも使いたくなるな~!

 

まとめ

実際にニトリのミニホットプレートを使ってみて感じたメリットとでデメリットをまとめてみました。

 

◆メリット◆
・安い
・熱伝導問題なし
・意外とお手入れ簡単
・保管の場所もとらない

 

◆デメリット◆
・取り外して洗うことはできない。
・温度調節ができない。

 

ですかね。

我が家的には買って大正解でした。

これで気軽に焼き肉ができます!!

 

楽天で見てみたら、ニトリ以外にも小さいホットプレートふた付のもの等、

安くて良さそうなミニホットプレートって意外とたくさんありました!

↓ 次はこれらを試してみたい…! ↓

 

 

 

 

 

 

ミニホットプレートを使ってぜひお家時間を楽しんで下さい!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

【トミカ】トミカタウンビルドシティのガソリンスタンドENEOSとオートバックスをレビューします!

f:id:life7_chiyu:20220203110242p:plain

こんにちは。

高齢出産を経て40代で3歳の息子を子育て中の主婦chiyuです。

2021年のクリスマス。

息子はサンタさんからトミカトミカタウンビルドシティシリーズより

ガソリンスタンドENEOSオートバックス

をプレゼントしてもらえました!

そこでこの記事では、トミカタウンビルドシティの中でサンタさんが厳選したこの二つのおもちゃの特徴やおすすめポイントをご紹介します。

 

 

この記事をおすすめする人

・車が好きな子どもがいる方(もちろん大人の方も)

トミカタウンビルドシティの中でどれが良いか迷っている方

・ミニカーでの遊びの幅を広げたい方

 

私たちはこんな人

・車オタクの3歳の息子と40代の母、30代の父の3人家族

・東京都下(多摩エリア在住)の狭小賃貸マンション暮らし

 

トミカタウンビルドシティとは

f:id:life7_chiyu:20220201142439j:plain

 

いわゆる情景セットですね。

様々建物を組み合わせてオリジナルの街を作ることができます。

トミカシステム(道路)とも連動しているので、組み合わせパターンは無限大!

 

しかもその建物というのが、今回のENEOSオートバックスのように実在する建物がほとんどなんです。

例:

セブンイレブン

・スシロー

イオンモール

・警察署

・消防署

etc...

遊んでいる建物を実際に街で見ることができるので、子どももよりリアルに楽しむことができますよね。

 

ガソリンスタンドENEOS

選んだ理由(サンタの気持ちを推測)

洗車場がついていること。

息子は動画で洗車シーンを見たり、お風呂や水道でミニカーを洗うことが大好きなんです。

このトミカENEOSにはスポンジで作られた洗車場がしっかり完備。

ミニカーを前後に移動させるとちゃんとスポンジ部分がくるくるまわって、

洗車を再現できるんですよ。

f:id:life7_chiyu:20220201142256j:plain

右側のスポンジ、一つ息子がむしり取ってしまった泣

給油もできるぞ

トミカさん、さすが芸が細かい。

ENEOSにはカー用品やドリンク等が売っているショップ(ちゃんと扉が開いてミニカーが入る…!)もあり、

そしてもちろん給油もできる!

f:id:life7_chiyu:20220201142305j:plain

車を停めて

f:id:life7_chiyu:20220201142307j:plain

押すとホースが下がってガソリンを入れる動作ができる!

 

これが結構楽しいみたいで、ミニカーで遊んでいると途中でちゃんと給油しています。

 

 

オートバックス

選んだ理由(サンタの気持ちを推測)

ターンテーブル付きのピットボックスです。

 

f:id:life7_chiyu:20220201142258j:plain

ピットボックス(手前のくるくるをまわすと回転します)

 

扉を開いてターンテーブルに乗せると、外から手動で回転させることが可能。

 

オートバックスなんですが、展示させてカーディーラーっぽい遊びも出来ますね。

そしてなんと、正面に向けて手動で発車させることもできちゃいます。

 

 

 

買ってよかったポイント

組み換えが自由自在

ENEOSオートバックス

それぞれ単体でも組み換えが自在にできることも飽きずに楽しめるポイントです。

配置を替えて2階建てにしたり、傾斜をつけて車を滑らせたりetc...

もちろん二つの建物を自由に組み合わせることもできます。

f:id:life7_chiyu:20220201142248j:plain

ほんの一例。日々形態が変わります。

f:id:life7_chiyu:20220201142252j:plain

遊ぶ息子

f:id:life7_chiyu:20220207094808j:plain

遊ぶ父子

シリーズの中のではバラけにくいセットだと思われる

トミカタウンビルドシティに限らずですが、トミカのこういう組み立て系のおもちゃは総じて

・バラけやすい

・繋げている部分がはずれやすい

というレビューをよく目にします。

なので動かすと簡単にバラバラになってしまい、遊ぶのも片付けるのもイライラするようです。

 

その点、このENEOSオートバックスはそんなことをまったく感じずストレスフリーで遊ぶことができています。

 

パーツを組み合わせる箇所はしっかりしていますし、かといって簡単に取り外しができるので組み替える時にも楽ちんです。

 

邪魔にならないコンパクトさ

我が家は狭小住宅で、息子のおもちゃ置き場には本当困っているのですが

この二つ、細かな部分までしっかり作りこまれている割にとってもコンパクト

 

小さすぎず大きすぎず、並べて置いても全然場所を取りません。

 

とはいえ毎回片付けてしまっては面倒だしもったいないので、

息子が遊んでいるテーブルの上に置きっぱなしにしています。

f:id:life7_chiyu:20220201142254j:plain

上から見た図

 

それでも全然邪魔にならず、ゴチャゴチャ感もありません。

 

なんかちょっとプラモデル感覚で飾っていても可愛いかも?と思えるデザインです。

色も明るくて綺麗ですしね。

 

遊ばなくなったミニカーは捨てずに売りましょう!

 

まとめ:サンタさんのチョイスは大正解でした!!

という訳で、トミカタウンビルドシティ”ガソリンスタンドENEOSオートバックスは、

母親目線で見てもおすすめできるものでした!

 

とにかく息子が真剣に、楽しそうに、そして飽きずに遊んでいるので嬉しいですし、

大人も一緒に楽しめる細かな作りこみに感動。

 

しかも値段も1個2,000円前後で購入できる(サンタさん曰く)ので、お財布にも嬉しいのでした。

 

車が大好きなお子さんがいる親御さん、またはサンタさん。

ぜひ遊んでみてはいかがでしょうか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

トミカ好きなお子さんにはこちらもおすすめ♪

【豊田】”坂は厳しいが子育てには優しい街”子どもが喜ぶサービスがいっぱいの「イオンモール多摩平の森」は絶対行くべし!

f:id:life7_chiyu:20220203111133p:plain

私が東京で最も好きな中央線

どこに行くにも便利だし、新宿以西は駅ごとに文化があって楽しい街が多いという特徴があります。

そんな中央線沿いにある豊田駅をご存知でしょうか?

中央線沿線に長年住んでいる方でも、なかなか降りたことのある人は少ないかも知れませんね。(失礼)

しかし東京都下(多摩エリア)を推すこのブログで、豊田をはずす訳にはいかないでしょう!

豊田の目玉であるイオンモール多摩平の森を中心に、東京都下で暮らす40代主婦のchiyuが豊田の魅力をご紹介します。

 

 

 

”坂道”からは逃れられない

 

中央線で新宿から高尾方面に30分弱揺られたところにある豊田駅

 

このあたりの宿命として、やはり坂を避けては通れません。

 

商業エリアである駅の北口を出ると、早速上り坂の始まりです。

 

f:id:life7_chiyu:20220127130438j:plain

(↑何だか私が撮った写真だと全然伝わりませんね、坂・・・)

 

駅周辺、建物は古いんですが一応小さめのマツキヨやご飯屋さん、居酒屋がチラホラ並んでいます。

 

マクドナルドは大きめの店舗が改札を出てすぐのところにあります。

 

f:id:life7_chiyu:20220127130447j:plain

 

北口は新しめの綺麗なマンションも多く、建設中の高層マンションもありますね。


そして駅前の大通り(上り坂)を3分ほど歩いていくと、見えてきます。

 

右手に大きなイオンが!

 

f:id:life7_chiyu:20220127151944j:plain

イオンモール多摩平の森

 

ヒャッホーーーー!テンション上がる!!

 

車なしで東京に住んでいると(特に都心に住んでいると)、こういう大型スーパーがなかなか無いんですよね。

子どもがいない時にはそれでもまったく不便はなかったのですが、

 

子どもが産まれるとイオンとかイトーヨーカドーとか、そういうところに異常に行きたくなりませんか。(私だけ?)

 

小さな子どもがいると色々なお店に移動するのも面倒だし、小さなお店に入ることも無理。

 

だからこういうファミリー向けの大型ショッピングモールが楽なんです。

 

イオンモール多摩平」に絶対行くべき理由

 

3階に遊具付きの公園がある!

 

子連れの皆さんはとにかく3階へ行きましょう。

 

f:id:life7_chiyu:20220128101814j:plain

3F フロアマップ

ショッピングセンターへ行くとどうしても屋内で買い物がメインの過ごし方になってしまうので、

 

子どもはおもちゃ屋さんに行くか飽きて暴れ始めがちなのですよね。

 

でもここイオンモール多摩平には、なんと3Fの中庭的なところに大きな公園があるのです!

 

f:id:life7_chiyu:20220127130430j:plain

 

メインのアスレチック付き滑り台の向こう側には、小さいお子さんが遊べる小さめの滑り台や

 

チョークでお絵描きしたり遊びまわれる場所がたくさん。

 

子どもたちが遊んでいる姿を見ながら、お疲れ気味のお父さんお母さんが座れるイスとテーブルも並んでいて、

 

天気が良い日はここでおやつを食べながら過ごすのも気持ちが良い♪

 

そしてこの公園、すごいのはここだけではないのです。

 

なんとビオトープまである!

 

公園には上に向かう階段があり、そこを上るとなんと広い空間の出現!

 

f:id:life7_chiyu:20220127130422j:plain

 

「丘の原っぱ」と名付けられたこのエリアはイオンの4階と繋がっています。

 

下の遊具が混んでいる時や、少し大きいお子さんが多くて危ない時にはこのエリアが思い切り走り回れて安心。

 

うちの息子は滑り台よりもこちらで自由に遊ぶ方が好きみたいで、走ったり土を触ったりと思い切り楽しんでいます。

 

敷地内にはビオトープがあり、池や花壇もあります。

 

f:id:life7_chiyu:20220128103417j:plain

f:id:life7_chiyu:20220128103409j:plain


この時はとても寒い時期だったので見れませんでしたが、暖かくなってきたら綺麗な花が咲き始めるでしょう!

多摩エリアは自然豊かな場所ですが、ショッピングセンター内にこのような場所があるのはかなり珍しいですよね。

 

ママが買い物している間、パパと子どもがここで遊んでいればまったく飽きることなく過ごせるので最高なんです。

 

屋内にも子どもが楽しめる仕掛けがたくさん

 

先ほどのフロアマップに記載されている通り、屋内にも子どもが遊べるコーナーが充実しています。

 

ただマットが敷いてあるだけのキッズコーナーはよく見かけますが、

 

イオンモール多摩平の森のキッズコーナーには”すてっぷピアノ”が置いてあったり、

 

”おえかきひろば”にはたくさんのチョークと黒板、知育玩具が置かれているんです。

 

息子も小さなお友達と譲り合いながらお絵描きを楽しんでいました。

 

激推しショップ「エコライフココ」

 

あと私がイオンモール多摩平の森に来る一番の目的が、

 

同じく3階にある「エコライフココ」というお店を見ること・・・!

 

f:id:life7_chiyu:20220128104916j:plain

エコライフココ(引用:エコライフココ公式HP)

こちらのお店はベビー用品、キッズ用品のリサイクルショップなのですが、

子どもの洋服や小さな玩具だけでなく、大型おもちゃ、マタニティ用品、育児グッズetc...

 

とにかく品揃え豊富で状態が良いものばかり。

 

赤ちゃんから小学生くらいまで幅広いお子さんを対象にしたグッズが揃っていて、毎回掘り出し物を探すのが楽しすぎる。

 

f:id:life7_chiyu:20220128105630j:plain

息子の愛車メルセデスベンツ

↑このベンツの乗用玩具もこちらのお店で購入して、今も息子の愛車として大活躍中!

 

傷も汚れもなくとても綺麗な状態で1000円以下で買えました。

(車なしなので持って帰りました。笑)

 

他にも洋服やミニカー、絵本等、大変お世話になっております!

 

もっと赤ちゃんの頃から知っていたら、少しの期間しか使わなかった玩具や育児用品を安く買えたのになぁと後悔しています。

 

(ちょっと余談)洋服や玩具はリサイクルかレンタルで充分!経済的にも環境にも優しい

 

サイズアウトした洋服や靴、もう使わなくなった玩具たちってどうされていますか?

 

私は思い入れがあったり、すぐに大きくなるので数回しか着なかった洋服等はもったいなくて捨てられないんです。

 

なのでフリマサイトやリサイクルショップで売ったりしていますが、フリマサイトへの出品って面倒くさいんですよね。

 

あと以前某リサイクルショップ(ブッ〇オフ)で息子のまだ綺麗な状態のメーカー品の靴を5~6足売ったら、

 

なんと150円にしかならず悲しかった思い出が・・・

 

捨てるよりも誰かに履いてもらえた方が良いので良かったのですが、子ども服を売るなら今なら断然キャリーオン がおすすめです!

 

キャリーオン着れなくなった洋服を送るだけでスタッフの方は1点1点しっかり査定をしてくれるので面倒くさがりの私に最適・・・。

 

付与されたポイントを使ってキャリーオン内で新たなお買い物も出来るのですが、オシャレだし見やすいし、欲しいものがたくさん出てきて困るのです。

 

近くにリサイクルショップがなかったり外出が面倒な方はぜひ見てみて!

 

 

あと、玩具に関しては

・子どもは飽きるのが早い

・部屋が狭くて置き場がなくなる

・使わなくなった玩具の保管が大変

・月齢や年齢に合わせた玩具を与えてあげたい

っていうのがあって、

 

今は玩具のレンタルサービスが増えていて、それいいな!と思いました。

 

色々調べて使ってみたいのがキッズ・ラボラトリーさん。

 

ママ必見!?おもちゃのレンタル【キッズ・ラボラトリー】

 

「おもちゃコンシェルジュ」による選定で、

 

子どもの成長に合わせた玩具を定期的に送ってくれる定額制のレンタルサービスなんです。

 

返却期限なしで遊び放題、日常的な傷や汚れOK、交換時の送料無料って最高ですか?

 

時代はどんどん変わっていきますね。

 

こういうサービスを活用して、もったいないこと、減らしたいです。

 

 

忘れちゃいけない”グルメ”も充実

 

イオンモール多摩平の森には、フードコードレストランも充実しています。

 

ご飯、麺、パン、エスニック、和食、洋食etc...

 

フードコート大好き人間である筆者の楽しみの一つ。

 

おすすめはJasmin(ジャスミンというタイ料理屋さん。

 

f:id:life7_chiyu:20220128112508j:plain
f:id:life7_chiyu:20220128112505j:plain

 

なかなかフードコートでタイ料理って見かけないし、子どもが産まれてからタイ料理屋さんに入れないので(大抵小さくて狭い店舗が多くないですか?)

 

タイ料理を愛する私には最高なんです。

 

あと、フードコート横に日産の自動車展示コーナーがあるので、車好きの息子は大興奮しています。

 

何度も言いますが我が家は車を持っていないので、このコーナーで本物の車に触れられてとても嬉しいようで・・・

 

(店員さんにはいつも申し訳なく思いつつ、他にお客さんがいない時は息子を中に座らせてくれたりして有難いです泣)

 

他にも色々楽しいお店はあるのですが、私が特におすすめするイオンモール多摩平の森のスポット&お店でした。

 

日野市のコミュニティセンター「多摩平ふれあい館」

 

子どもがもっと小さい時に日野市の高幡不動近辺に住んでいた頃、

 

親子のイベントや子育て講座なんかが行われるのは大抵が日野市役所近くか、

 

イオンモール多摩平の森のすぐそばにある「多摩平ふれあい館」でした。

 

f:id:life7_chiyu:20220128113651j:plain

多摩平ふれあい館(引用:公式HP)

高幡不動からはバスや電車で行かなくてはいけなかったので、赤ちゃん連れては面倒で結局一度も参加することは出来ませんでした。

 

「多摩平ふれあい館」内には子ども家庭支援センターはぴはぴ図書館、児童館、交流センター等が入っています。

 

そのため、これから出産予定や小さなお子さんがいる方で引っ越しを考えている方は、豊田駅の近郊に住むとこのような施設が近くにあり便利です!

 

ちなみに南口はというと・・・?

 

豊田駅の南口にはバスのロータリーがあり、実は私はその辺しか行ったことがありません。

 

南口は平地で、お店は決して多くはないですが、車や自転車、バスを利用される方には静かに暮らせるエリアかと思います。

 

なんといっても北口と違って平地です!

 

f:id:life7_chiyu:20220127130454j:plain
f:id:life7_chiyu:20220127130407j:plain
駅前(北口)の風景

電車が好きなお子さんは、中央線がすぐ近くで見られるスポットでもあります。

 

が、見ての通り北口よりもだいぶ寂しい感じ・・・。

 

まとめ

 

南口はまだ筆者が開拓していないせいであまり詳しくお伝えできませんでしたが、

 

北口はイオンやふれあい館、飲食店などがたくさんあり、”ファミリー向けの街”と言えます。

 

ただし上り坂がキツイので、駅近は車がなくても大丈夫ですが、少し離れる場合は車や電動自転車は必須でしょう。

 

 

とりあえず「イオンモール多摩平の森」は子ども連れの方に心からおすすめするスポットなので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね♪

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

 

大相撲ファンの私がNHKに傷つきAbemaTVに救われた話

こんにちは。

中学生の頃から大相撲好きな現在アラフォー主婦のchiyuと申します。

 

※念のために最初にお伝えしておくと、私はNHKで好きな番組はたくさんあります!

今回はあくまで「大相撲中継」のお話です。

 

この記事は、

 

大相撲と言えばNHK

大相撲見るならNHK

 

という人間だった私が、

2022年大相撲初場所AbemaTVで視聴してみて救われた、今後の大相撲ライフに希望が持てた!というお話です。

 

 

この記事をおすすめする人

 

NHKの大相撲の解説(舞〇海など)にウンザリしている方

・偏ったカメラアングルにヤキモキしている方

・明るい気持ちで大相撲を見たい方

正代ファン

・AbemaTVが気になっている方

 

私はこんな人

 

・大相撲ファン歴28年(空白期間あり)

・正代推し。他に明生、北勝富士玉鷲、若隆景など

・子育て中のアラフォー主婦

 

NHK大相撲中継ここがイヤ

私は現役力士の中で大関正代を一番応援しています。

 

正代関の人間らしい表情穏やかな人柄が滲み出ている所作、

 

大関になる頃の圧倒的な強さと体の柔らかさ、土俵際の魔術・・・

 

威厳や威圧とは程遠いあの雰囲気が他の力士とは違う何とも応援したくなる存在です。

 

最近はめっきり優勝争いから遠のき、応援しながらも毎場所・毎取組ハラハラしていますが、それでも応援はやめられません。

 

しかしです。

 

なんだか最近は楽しみなはずの大相撲中継。見終わると気が滅入っているのです。

 

正代の勝敗に関わらず、なんだか見ていてイヤな気持ちになる。

 

その原因は解説にありました。(特に舞〇海の解説の日!!)

 

NHKの大相撲で私がイヤな気持ちになる理由◆
・舞〇海を筆頭に正代への解説が失礼すぎる
・正代以外に関しても舞〇海の解説は失礼すぎる
・最近は時間になるまで正代を映さないカメラ
・仕方がないか懸賞旗が見えない
 

余談ですが

私はぶらり途中下車の旅という番組のファンで、ぶらりの舞〇海は嫌いじゃなかったんです。

しかし、正代への解説を聞き始めて以降、なんだかぶらりが舞の海の回だと朝からイライラするように!(ごめんなさい)

 

とにかく、相撲に対する解説というより単純に正代を批判するような発言が多く、

ファンである私のも毎回傷ついていたようです。

 

正代が勝っても負けても舞〇海の口から出るのは正代の批判や文句ですし、

聞いていて気持ちの良いものではありません。

 

これではせっかく大好きな相撲を見ているのに、精神衛生上良くないですね。

 

※ちなみに私は長野県出身で、昨年の帰省中に大相撲を見ていたら中継終了後に舞〇海が電話出演し、御嶽海の取り組みについて解説していました。

 

他の地域でも出身力士の解説をこのようにしているのかは不明ですが、長野県民としては有難いと感じていますよ、念のため!!

 

AbemaTVが救ってくれた

 

2022年大相撲初場所の最中、私は体調が悪く起き上がれない日がありました。

 

やばい、このままでは大相撲が見れない・・・

 

と思った私は寝ころんだままスマホで視聴できないか調べると

 

AbemaTV無料視聴できるとあるじゃないですか?

 

早速アプリをインストールして大相撲を検索したら、

会員登録をすることもなく「大相撲LIVE」すぐ見れました!

 

f:id:life7_chiyu:20220330120138j:plain

(かっこいい…)

 

何だか明るい。

スタジオの雰囲気も、アナウンサーや解説の声も、画面も。

 

そして特定の力士(正代含む)が登場する際に流れるHIPHOPのかっこいい音楽、かっこいいアート

 

視聴者参加型のクイズや力士、親方、関係者の楽しいインタビューもある。

 

何より正代もしっかり映るし解説も前向きな言葉が多く応援メッセージも紹介されて

見る前から嬉しいし見終わってもあのゲンナリ感がない。

 

これまで見てきたNHK大相撲中継とはなんだったのか?

 

体調が回復した翌日以降はテレビに繋げて大きな画面で視聴してより楽しめました。

(ChromecastやFire TV Stick等で簡単にTVと接続することが出来ます。)

 

調べてみると、2018年の記事ですがYuki matsushimaさんというアートディレクターの方がAbemaTVの大相撲のアートワークを手掛けているようです。

 

過去のデザインもめちゃくちゃかっこいいですね!!

developers.cyberagent.co.jp

 

ABEMAプレミアムに”相撲愛”を感じる

 

大相撲LIVEは無料で視聴可能ですが、

 

ABEMAプレミアムに加入すると過去の取り組みや解説を見直したり、放送中でも追っかけ機能で最初から見ることが出来ます。

 

面白いのがその取り組みごとにつけられているタイトルで、

 

例えば

 

宝富士VS隆の勝→「各界のマツコとおにぎり君の対戦!」

 

明生VS大栄翔→「似たもの同士の対戦!」

 

など、

なんか制作している人も大相撲が好きなんだろうなとを感じる作りなんですよね。

 

批判やけなし言葉にあふれる相撲より、明るく楽しめる相撲が見たい!

 

という願いをABEMAが叶えてくれました。

 

AbemaTV 無料体験

 

ABEMAプレミアムはこんな人におすすめ

 

大相撲だけのためにプレミアムに加入するのはな~・・・

と思う方も多いと思うのですが(私もその一人でした)

 

ABEMAには地上波や他の配信サービスとは一味違う、マニア受けするコンテンツがとても多くて、

 

ABEMAじゃなきゃ見れない、見たい番組

 

が必ず見つかると思います。

 

たとえば、

・韓国アイドルのオーディション番組(「PLANET999」「I-LAND」など)

HIPHOPの番組(「フリースタイルモンスター」「RAPSTAR誕生」など)

・「麻雀」「将棋」「釣り」「格闘」などの専門チャンネル

etc...

 

無料で見られる番組もたくさんあって全然飽きないラインナップ。

 

我が家は既に複数の動画配信サービスに加入していますが、

 

ABEMAじゃなきゃ見れないコンテンツがどうしても見たくて加入しました!

 

というわけで、

◆私が思うABEMA向きな人◆
大相撲が好き
サブカル好き
韓流、K-POP好き
恋愛バラエティが好き
ドキュメンタリー好き
マニアックな趣味がある
 
一般的な映画やドラマももちろん配信されていますが、それらは他の動画サービスでも見ることが出来るので、
 
ABEMAに加入するなら上記のような少しマニアックなジャンルが好きな方におすすめします。
 
というのも相撲だけでなくそれぞれのコンテンツに愛を感じるので、マニアなファンでも満足できる番組が多いのではないかな?と思います。
 

大相撲三月場所も楽しみだ

 
大相撲、千秋楽の翌日って毎回何だかぽっかり穴が開いたような気持ちになるんですよね。
 
でも慣れた頃にはもう次の場所が始まる・・・!
 
大相撲三月場所は
2022年3月13日(日)
より始まります。
 
もちろん私はAbemaTVで観ますよ。楽しみすぎる。
 
正代角番ですが、がんばってほしいですね!
 
そして大相撲をきっかけにAbemaTVを知ることができて、日々の生活に楽しみが増えた筆者でした。
 

AbemaTV 無料体験

 

【高尾】3歳の子どもと「イーアス高尾」へ行ってきた!買い物、グルメ、NICOPA情報も!

f:id:life7_chiyu:20220203111530p:plain

こんにちは。

高齢出産で3歳児を絶賛子育て中の40代主婦chiyuと申します。

このブログは、

東京都下(多摩エリア)に在住の私が、都下の街やスポットの魅力、暮らしに役立つ物etc...を主婦目線でご紹介しています。

 

今回は2022年1月に子連れで行った「イーアス高尾」のレポートになります。

ぜひ最後までご覧ください♪

 

この記事がおすすめの人 ・子連れで楽しめるショッピングモールをお探しの方
・イーアス高尾に初めて行く方

 

私たちについて ・東京都内在住(多摩エリア)
・車持っていません
・イヤイヤ期真っ只中の3歳息子と30代の夫、40代の私の3人家族

 

 

 

アクセス:「高尾駅」から徒歩6分

 

我が家は車を持っていないので電車に乗って向かいます。

京王線または中央線で「高尾駅」へ。

駅からは徒歩6分

 

私はその道中にあるこの住宅がとても気になっていて・・・

f:id:life7_chiyu:20220124115736j:plain

高架下に並ぶ住宅

建物のすぐ上を京王線が走ります。

同じ形の2階建ての建物がこの先もズラッと並んでいる光景がなんとも不思議で、

 

「夜、眠れるのか・・・」

「しかし高架下を有効活用しているなぁ(感心)」

 

なんて毎回眺めていると、あっという間に「イーアス高尾」に到着です!

 

八王子市最大のショッピングモール「イーアス高尾」

 

昔は高尾山を登った帰りに食事をしに寄るくらいしか用のなかった高尾駅ですが(失礼!)、

今はイーアス高尾もあり、登山以外でも楽しめる街へと変化していますね。

 

じゃじゃん!

f:id:life7_chiyu:20220124121000j:plain

イーアス高尾

駐車場も広いので、もちろん車で来られる方も便利です。

 

最近店舗のリニューアルが結構あって、1階のセリアが2階へ、その空いたところに子連れの神西松屋が入っていました!

 

私が必ず寄るお店

 

<1階>

ニトリ(大好き)

・ペットショップワンラブ(見てるだけで癒されます)

・GU、ユニクロ(並んでいるので便利)

・スリーピーダイソーの300円版)

・アエナ(今度記事書きます!筆者超御用達店)

西松屋NEW!!

 

<2階>

トイザらス(息子直行)

・セリア(大好き。ここのセリアは品揃えが良い。)

・ニコパ(毎月25日が最高すぎる!後半で説明します!)

ヴィレッジヴァンガードliteヴィレヴァン商品がなんと半額)

 

この日の購入品

 

この日は2階にあるヴィレッジヴァンガードlite(アウトレット)”のイベントが1階の広場で開催されていました。

 

f:id:life7_chiyu:20220124123233j:plain
f:id:life7_chiyu:20220124123156j:plain
ヴィレッジヴァンガード」イベント物色中

 

雑貨やアパレル等が70~80%OFFってすごい。

我が家も思わず吸い寄せられて買っちゃいました。

 

f:id:life7_chiyu:20220124123911j:plain
f:id:life7_chiyu:20220124123956j:plain
f:id:life7_chiyu:20220124124016j:plain
息子:てけてけパン 私:スマホケース

 

息子はぜんまい式でてけてけ歩くパンのおもちゃが気に入って。なんと1個75円!

そして私はキリンのスマホケース

 

NiJi$uKe(NiJiSuKe)というブランドのもので色んな動物のデザインがありました!

カード入れまでついていて、かなりお得な買い物ができて満足。

 

全部おしゃれで素敵で迷う!!

 

夫もスヌーピースマホケースを買っていました(笑)

 


 


 

 

ヴィレッジヴァンガードliteはおそらくイーアス高尾にしかないような気がします。

 

そもそも通常のヴィレヴァン商品が半額とかで売られているんです!安!

 

イベントがなくても常にお買い得なのでおすすめですッ

 

f:id:life7_chiyu:20220124131424j:plain

2階 ヴィレッジヴァンガードlite

他にもトイザらスで息子にホットウィール(ミニカー)を買いました。大喜び。

 

※現在イヤイヤ期真っ只中の3歳の息子。

お出かけの時はどうしても1個ミニカーを購入しないと手が付けられないくらい暴れてしまうので大変です・・・

(いつもは中古やダイソー・セリアのミニカーにお世話になってます)

 


 

 

あと子連れの皆さんにおすすめはNICOPA(ニコパ)ですね!

 

f:id:life7_chiyu:20220124132613j:plain
f:id:life7_chiyu:20220124132620j:plain
NICOPA(ニコパ)(引用:はちなび,コモリブ)

こちら、普段もリーズナブルなのですが、

毎月25は「NICOPAの日」

子どもは500円で遊び放題!

時間無制限!土日祝も実施!!

 

すごすぎませんか?

我が家も以前NICOPAの日に遊ばせてもらいました。

 

f:id:life7_chiyu:20220124133114j:plain

夢中になりすぎて写真少…

 

ちなみに通常の料金はコチラ↓

☆こども 

平日:最初の20分420円/10分ごと+100円/フリータイム820円

土日祝:最初の20分520円/10分ごと+100円/フリータイムなし

☆保護者

1名様につき100円

 

こういう系のキッズパークの中ではかなりリーズナブルかと思います。

 

息子は怖がりであまり色んな遊具は使えないのですが、

 

NICOPAには

ボールプール、乗り物、アスレチック、滑り台、プラレール、室内用砂場、絵本etc...

 

色んな遊具や玩具があるので、お子さんの好みに合った遊びが見つかるはず。

 

息子は室内用の不思議な砂場(触るととっても気持ち良くて私もはまりました)と滑り台、そしてプラレールがお気に入りでした♪

 

”キネティックサンド”って言うんですね。我が家にもほしい…。

 

 

「イーアス高尾」での食事

 

さて、食事も大事なポイントのショッピングモール。

イーアス高尾は食事もおすすめのポイントなのです。

 

まず1階には里山テーブル」と名付けられたレストラン街が。

 

f:id:life7_chiyu:20220124135404j:plain

 

<1階 里山テーブル>

・自然薯とそばの店「高尾の桜」

・とんかつ「かつ楽」

・五穀和食屋さん)

デンバープレミアム(ステーキ&ハンバーグ)

鎌倉パスタ

餃子の王将

・回転寿司「すしえもん」

・果実びより(スイーツ)

 

そして2階には広くて綺麗な「原っぱテーブル」と名付けられたフードコートが。テラス席もあります。

 

f:id:life7_chiyu:20220124135619j:plain
f:id:life7_chiyu:20220124135629j:plain
フードコートとテラス(引用:バウハウス丸栄

 

<2階 原っぱテーブル>

バーガーキング

リンガーハット

・大地食堂

幸楽苑

ペッパーランチ

はなまるうどん

サーティワンアイスクリーム

 

我が家、いつもは”フードコート”を利用しています。

はなまるうどんペッパーランチ率高し。)

 

小さなお子様連れに嬉しい小上がりの席もあるので、空いているか必ずチェックです!

 

しかし今回はめちゃくちゃお腹が空いていた夫の要望で、

1階里山テーブルの鎌倉パスタにGO!することになりました。

 

鎌倉パスタ、昔から大好きなんですよね。

パスタが美味しいのはもちろん、何と言ってもパンの食べ放題目的。笑

 

そして偏食の息子はパンが大好物なので、鎌倉パスタなら長時間食べるのに夢中になってくれるというメリットが。

 

お陰で私たちもゆっくり食べられます。

 

・・・と思いきや、パンをもらってももらっても息子に奪われる!!!

 

f:id:life7_chiyu:20220124140814j:plain

3歳にして20個くらい食べました、大丈夫?

 

肝心のパスタは食べるのに夢中で写真撮り忘れたし、

パンはすぐに息子に食べられて撮る暇なく。苦笑

 

2022年現在、里山テーブルも原っぱテーブルも混雑していないので、ゆったりゆっくり食事が出来ます。

 

色んなお店から選ぶ楽しさがあるイーアス高尾のグルメです。

 

まとめ:「イーアス高尾」の魅力

 

私が思うイーアス高尾の魅力は、

 

・駅から近い

・入っている店舗が魅力的

・店内の通路が広くて子どもが走ってもぶつかりにくい

・ひとつひとつの店舗内も広くお買い物がとてもしやすい

 

です。

 

1階と2階だけなのですが、各フロアがめちゃくちゃ広いのでとっても開放感があり歩きやすいんですよね。

 

駐車場はいっぱいでも店内がゴミゴミしていると感じたことはありません。

 

そのため、ベビーカーでも安心してお買い物や食事ができると思います。

 

高尾は高尾山だけではありません。

 

買い物や食事、子どもの遊び先として、ぜひ自然豊かな環境の中にある大型ショッピングセンター「イーアス高尾」に行かれてみてはいかがでしょうか?

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

【調布】3歳の子どもと深大寺へ行ってきた!食べ歩きもおすすめ!

 

先日(2022年1月)、調布市にある深大寺へ行ってきました。

f:id:life7_chiyu:20220203112545p:plain

前回は子どもがまだ0歳の時で、今回は我が家にとって2度目の再訪になります。

深大寺は1000年以上の歴史がある由緒あるお寺ですが、お寺が好きな方もそうでない方も子連れで楽しめるスポットなんです。

今後行かれる方の参考になれば嬉しいです。

この記事がおすすめな人

・初めて深大寺へ行く人

・子連れで深大寺が楽しめるのか不安な人

・食べ歩きが好きな人

私たちはこんな人

・3歳のやんちゃな男の子と40代の母、30代の父の3人家族

・車なし

・東京都内(多摩エリア)在住

深大寺へ行く目的

初詣

1月でしたのでまずはやっぱり参拝です!

深大寺では混雑を避けるため、2月3日(旧暦1月3日)までを初詣期間とし、「分散初詣」を推奨しています。

私たちは1月半ばに行きましたが、そこまでの混雑はなく気持ち良くお参りすることが出来ました。

深大寺本堂

降魔札

深大寺といえば降魔札

少し怖い絵ですが、これは元三大師が鬼の姿となって疫病神を退散したときの姿を写し取ったもの。

深大寺ではこの降魔札と利生札が二枚一組となっており、降魔札を玄関の外側に、利生札を玄関の内側に貼ることで魔除け・厄除けとなります。

我が家は以前住んでいた家にも貼っていて、今回引っ越してきた家にも早速貼りました!

深大寺の降魔札と利生札

御朱印

東京都下はお寺が多い。

そこで我が家もせっかくなので、少し前から御朱印を集め始めました。

深大寺では感染症予防のため、当面は紙朱印(書き置きのご朱印のみの授与となります。(※2022年1月時点)

深大寺御朱印

今回は1番の本堂のものに。

まだ少ないですが思い出の神社やお寺でいただいた御朱印を眺めてみると、不思議と心が洗われますね。

我が家の御朱印帳はkichijitsu GOSHUINというところのものでとても気に入っています!

ちなみにこちらで購入しました↓

それぞれのネーミングもデザインもすごくオシャレ。

うちのは「1 2 3」という名前で、一富士二鷹三茄子がモチーフとなっています!

 

後で紹介する鬼太郎茶屋」オリジナルの御朱印帳もめちゃくちゃ可愛いんですよ。

他にもヒノキで表紙と裏表紙が作られている御朱印帳や、人気の鬼滅の刃のデザイン、名入れできるものetc...素敵な御朱印帳をネットでたくさん見つけました。

深大寺に行く際にはぜひ参拝記念御朱印をもらってみてはいかがでしょうか?

食べ歩き

私個人的に一番の目的はコレ。笑

深大寺はお蕎麦屋さんが有名で、深大寺そばとして境内や周辺に20店を超えるお蕎麦屋さんが軒を連ねています。

一休庵さんの大根そばをいただきました。

そば処信州出身の私は蕎麦には少しうるさいのですが、大根そばは初めて。

大根のシャキシャキと十割そばのコシの組み合わせが意外なほど合う!

とっても美味しかったです!!

 また、その他にもそばパンや焼き団子、ソフトクリームetc...軽食や食べ歩きグルメが充実しているんです。

プチグルメ。たくさんあり過ぎて迷います…

(そばパンにソフトクリームとあんこを挟んでもらっちゃいました。)

誘惑が多くてついつい食べ過ぎてしまいますが、それもまた深大寺の楽しみ方の一つです。

鬼太郎茶屋

調布市は漫画家の水木しげる先生のゆかりの地。

そして深大寺には「自然との共存」をテーマに作られた鬼太郎茶屋があるんです。

中には可愛い鬼太郎グッズがたくさん!

鬼太郎茶屋の外観。写真スポットも。

お客さんで賑わっていて写真が撮れなかったのですが、鬼太郎ファンじゃなくても欲しくなってしまうオシャレなデザインのものが多いんです。

茶屋というだけあって喫茶コーナーもありますし、もちろん食べ歩きグルメも。

また誘惑に負ける

”じゃころっけ”というじゃこの入ったコロッケを購入。

めちゃくちゃサクサクしていて美味しい!!(3歳の息子にほぼ食べられてしまいました…)

鬼太郎茶屋へ行くとアニメの鬼太郎がもう一度見たくなる…。

まだ見たことはないのですが、鬼太郎って実写版もあるんですよね。気になる。

どちらもU-NEXTで視聴できるようです。

※私は初期の暗~い鬼太郎が好きです。

だるま

深大寺「日本三大だるま市」の一つとして全国的にも有名なだるまどころ。

年も明けたところだったので、

「今年は縁起物としてだるまでも買おうか!」

ということで人生で初めてだるまを物色。

カラフルなだるまさんがいっぱい!

それぞれの色に意味があり、どれにしようか迷っていたのですが・・・

例の深大寺のだるま市が3月3日、4日に行われることに気づき、せっかくならその時に買おう!と、今回は一旦おあずけ。

(※2022年の開催日はまだ発表されていませんが、例年だとこの日程で実施されています。)

それまでにどのだるまを買おうか考えておくことに。

ちなみにだるまの色と何を願うかの組み合わせをご紹介しますね。

 
赤:勝負運
桃色:恋愛運、夫婦円満
黄色:金運
金:金運、実力発揮
白:再起、気分転換
銀:人生の財産、己を磨く
紫:不老長寿
青:仕事運
水色:昇進祈願、環境改善
黒:黒字祈願
茶色:豊に実る、目標達成
橙色:旅立ち、発信、生み出す
緑:健康祈願
黄緑:老化防止

子どもも楽しめる深大寺

境内のお蕎麦屋さんには水車がある店舗もあり、鯉が泳いでいたりします。

(ちょうど私たちが入った一休庵さんもそうです。)

水車に夢中

息子はもちろん、ここを通る子どもたちが不思議そうに、楽しそうに水車を見たりお水に触れて遊んでいます。

また、境内は自然豊かな環境でこの時期はどんぐりもたくさん落ちていました。

息子は深大寺に居合わせた他のお子さんと一緒に楽しそうにどんぐりや枝、葉っぱを触って遊んでいましたよ♪

ちなみに赤ちゃんやヨチヨチ歩きのお子さんも多く、いつ行っても皆さん温かな目で見守ってくれる雰囲気があるんですよね。

深大寺へのアクセス

深大寺へは

京王線調布駅、またはつつじヶ丘駅JR中央線総武線吉祥寺駅、または三鷹駅からバスに乗って行くのが便利。

バスの停留所から深大寺はすぐそこ!

バス停

車で行く場合には境内の駐車場は法事又は車両祈願の方のみ利用可能とのことですので、それ以外の方は近隣の有料駐車場をご利用ください。

自転車で来ているファミリーも多かったですよ。

まとめ

いかがでしたか?

深大寺は歴史あるお寺であるにも関わらず、グルメも豊富で小さな子どもからお年寄りまで幅広い方が楽しめてとっても心地よく過ごせるパワースポットです。

ぜひ、お子さんと一緒にこの豊かな自然の中でゆったりと楽しい時間を過ごしてみて下さいね♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

【子育てに最適】東京都下で暮らすメリットとデメリット

f:id:life7_chiyu:20220330113135j:plain

引っ越し総回数2桁(※2022年時点で東京都内では9回)を経験した40代の主婦chiyuと申します。

現在は3歳のやんちゃ盛りな息子と夫との3人暮らし。

数年前に23区から東京都下(多摩エリア)へ引っ越して以来、都下の魅力にハマってしまいました。

遊びにも子育てにも嬉しい東京都下暮らしの魅力についてお伝えできればと思っています。

中央線(杉並区)が大好きだった私

f:id:life7_chiyu:20220128125052j:plain

私は関東の田舎で生まれ、二十歳で上京しました。

 

もう20数年前のことです・・・(怖)

 

上京して最初に暮らした場所は、都下とは真逆、東の端っこ、千葉県にほど近い葛飾でした。

 

(かなり渋い選択ですが、友人が近くに住んでいた為決めました。)

 

その後、段々と東京での生活にも慣れて好きなエリアやよく遊びに行く街が出来てくると、アクセスしやすい場所に住みたくなるものです。

 

私は特に中央線が大好きで、一生住みたいと思うくらい居心地が良く、実際中央線沿線だけで6回引っ越しています。

 

特に阿佐ヶ谷・高円寺が大好きで。分かる人には分かりますよね。あの雰囲気。

 

都下が好きと言っておいてなんですが、このエリアに関してだけ言えば今も住みたいです、正直に言うと(秘)

 

ただですね、私が元は田舎者っていうせいもあるのかも知れないですけど、

 

多くの方にとって中央線とか、そもそも東京っていうのは23区内を指しているんです。(と、思います。)

 

東京にも市や村があることはなんとなく知っていても、身近なエリアのことではないというか・・・

 

頭にすら浮かびませんでした。

 

なので中央線といってもイコール杉並区の西荻まで。

 

※その隣の「吉祥寺」に関しては、かつての住みたい街ナンバーワンのイメージが強すぎて家賃が高いと踏み考えていません&吉祥寺が武蔵野市だと知らない方も意外と多いのでは。

 

しかしです。

 

薄給の私が中央線沿線に住めるのはあくまで一人暮らし用の物件だったから。

 

結婚して子どもができてファミリー向けの物件を探すとなると、途端に家賃が爆上がりするのです。

 

23区のプライド

 

結婚当時に住んでいた物件は「子ども不可」という物件でした。

 

そのため、出産前に引っ越しをする必要があり、ファミリー向けの物件を阿佐ヶ谷・高円寺エリアで探したものの・・・

 

・・・家賃高い・・・

 

私は妊娠中に体調のトラブルがあり仕事を退職した為、夫の収入だけでは厳しいものがありました。

 

そこで更に都心から離れる必要が出てきました。

 

吉祥寺から向こうがであることを意識した時です。

 

念のため今は都下が好きであることを伝えておきますが、この時は心の中で

 

住所書く時に『東京都〇〇市』って書きたくない・・・

 

と強く思っていました!苦笑

 

(これ、後に都下で暮らした時にご近所に住んでいた生まれも育ちも新宿の友人も言っていたので、田舎出身でも東京都23区内出身でもある程度共通認識なのかも知れないです。)

 

なので最後の最後まで区内を粘って探しました。

 

しかしタイミング悪く物件数が少ない時期であったことや、私が鉄筋コンクリートだけは譲れないというこだわりがあったことであえなく玉砕。

 

杉並区の奥、武蔵野市に引っ越すことになり、私の東京都下暮らしがスタートしました。

 

東京都下で暮らすメリット

 

田舎者のくせに23区にこだわっていた私がなぜ東京都下を好きになったのか。

 

それは子どもを産んでから街に求めることが変わったからかも知れません。

 

独身の頃は

 

・一人で入れるカフェ、居酒屋、ご飯屋さんが多い

・おしゃれな古着屋や雑貨屋がある

・新宿や渋谷にアクセスしやすい

 

ということが住むエリアに求めるものでした。

 

しかし出産してからは

 

・ベビーカーで歩きやすい道

・ベビーカーと一緒に入れるお店が多い

・公園が多い

・安いスーパーが近い

・小児科が近くにある ほか

 

と、まあ全然違う条件になったんですね。

 

家賃を理由に都下(多摩エリア)に引っ越したものの、私のファースト都下である武蔵野市はこの条件にドンピシャの街でした。

 

(ぶっちゃけ今にして思えば、武蔵野市は決して家賃の安いエリアではなかったのですが。)

 

今は既に違う市に引っ越しているのですが、ここ数年で私が都下(多摩エリア)の様々な街に行ってみて思う東京都下で暮らすメリットをご紹介します。

 

◆東京都下で暮らすメリット
・家賃が安い
・歩道が広い街が多い
・大型ショッピングモールが多い
・大きな公園や自然が多く子どもがのびのび遊べる
・子連れて行けるレジャー施設が多い
・神奈川、埼玉、奥多摩など都心以外のエリアにも行きやすく世界が広がる
・車を持っている人は駐車場付き物件が多い

 

市だからといって何もないわけではなく、開発が進み大型ショッピングモールが多くて便利ですし、都心へのアクセスも想像していたよりずっと近い

 

休日には都心とは反対側の自然が多いエリアにも気軽に行けます。

 

東京都民でありながら、都会と田舎を両方満喫できるのは最大のメリットではないでしょうか?

 

特に子育て世帯には23区内の狭い道路や小さな店の多いエリアより、東京都下の方がずっと住みやすいのでは?と感じます。

 

東京都下で暮らすデメリット

 

もちろん良いことばかりではありません。私の主観ですがデメリットと感じる部分もお伝えしておきます。

 

◆東京都下で暮らすデメリット◆
・ゴミ袋が有料
・エリアによっては歩きタバコをいまだにしている人が結構いる
・車や電動自転車がないと不便な街もある
・住所に”市”って書く

 

特にゴミ袋が有料な点はしばらく受け入れられませんでした。

 

23区に住んでいた頃には知らなかったことですし、しかも結構値段が高いんですよね・・・。

 

その点はもし東京都下への引っ越しを考えている方は注意して下さい。

 

あと2つ目の歩きタバコも衝撃でした。

 

※もちろんそういう人ばかりという訳ではなく一部です!

 

とはいえ23区ではもはや見かけることのない光景だったのでイヤでしたね。

 

綺麗な公園でもベンチの下には吸い殻がたくさん捨てられている、なんてところも結構あったりして。

 

ここは自治体含めてしっかり取り締まりや対策を強化していただきたい点です。

 

あと坂道が多い場所もあるのですが、これは電動自転車があれば即解決!

 

↓ちなみにこちらの”SUISUI"がリーズナブルでおすすめです◎

 

 

 

”市”って書くことはもう何とも思いません。笑

 

武蔵野市の時は画数が多すぎてつらかったですが…)

 

これらを考えても、やはりメリットの方が大きいと思います。

 

一人暮らしの若者にとっては刺激が足りないかも知れませんが、田舎から上京することに不安や緊張を抱えている新大学生や新社会人の方にとってはむしろ東京で最初に住むにはおすすめのエリアとも言えます。

 

東京都下には大学も多いので、実際に大学生も多いですよ!

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

つたない文章で上手く東京都下の魅力をお伝えできたのか不安ですが、

 

今後もそれぞれの街をピックアップしてご紹介していこうと思っています!

 

興味がわいた方は、ぜひ東京都下(多摩エリア)の物件を見てみて下さい♪

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました☆